【悲しき日本】海外企業との昇格条件の違い

マインドセット

こんにちは、Kenteeです。

日本ばかり見ていると分からないけど

海外のサラリーマンはどう出世・昇格してるの?

おそらく、日本で出世に悩んでいるサラリーマンは「外資の出世システムってどうなの?」と疑問に思ったこと一度はあるのではないでしょうか?

実は、海外(外資)の出世システムって意外と日本と似てるんです。

実際に、海外でも日本でも仕事がデキるやつが出世します。これは当たり前ですよね?

ではどういう違いがあるのか?そこには文化や、働き方の違いが明確に現れます。

もし、あなたが日本の出世システムに不満を持っているのならぜひこの記事を読み込んでみてほしいです。そうすれば、給料が高い海外(外資)の出世システムについて知ることができます。

結果、外資系への転職への知識も得ることができます。

【ここが違う】海外と日本企業の出世システム

外資系企業と日本企業も根幹は同じです。

「仕事がデキるやつが出世する」ということ。

でも、結果は同じでも、そこに至るまでの昇格基準はけっこう違います。

具体的には以下。

日本企業

・年功序列制度
・チームでの協調性
・形式的な昇格のための試験

外資系企業

・実績主義
・個人個人の競争力とスキル
・採用基準の透明性

【日本】長く勤めてきたおじさんが偉い!という風潮

分かりやすく言うと、日本はチームの中でどれだけ貢献したかを重視され、年功序列の色が強まります。その結果、長年、職場に貢献してきたおじさんが偉い!みたいな風潮があります。

若手の部下もそれを見て「10年後は自分自身も!」なんてやる気になります。若手の段階である程度、自分の10年後がイメージできてしまうってパターンですね。

【海外】年齢は関係なし!若くても仕事がデキれば偉い

一方、海外は逆です。年功序列よりも”個人主義”が強いです。だからこそ必然的に、社員同士の競争や成果アピールが活発になります。

その分、評価プロセスや目標値が明確になっている場合が多く、若くても自身のスキルと専門知識を生かして出世が狙えます。

【出世だけじゃない】日本と海外の給料体系の違い

海外では、給料体系は「出来高制」が主流です。基本給はあるものの、能力によって給料を上げたり、成果に応じてボーナスも増える仕組みです。例えばまだ会社に在籍の長くない若い社員でも、営業で成績上位を取れば、きちんと特別ボーナスが支給されます。

ですが日本では既に申しあげた通り、年功序列制がとられていることが多いので、若い社員が良い成績を残しても年齢が高い社員の方が給料を多くもらえるシステムとなってしまっています。

若手社員から「頑張っても頑張っても給料が上がらない」なんて不満がでるのはこのためです。

ぶっちゃけ外資系企業に転職も全然あり‼

今の時代、サクッと外資系企業に就職してみるのもありです。

実際に僕の友達でも、日本の市役所勤めの公務員から海外のコンサル企業へ転職・移住した人がいます。そのひとは今ではバリバリ活躍しており、異国の地での生活を楽しんでます。

移住まではいかなくても、日本国内の外資系企業に勤めるというも一つの解決方法です。その代わり、成果に厳しく競争の激しい環境が待っています。

転職するなら早いほうが絶対にいい!

正直、転職するなら35歳くらいまでには経験したほうがいいです。これは僕自身の経験からも言えることです。若ければ若いほど余計なプライドもなく、新しいことへの吸収力も高いです。

「今の環境ってどうなんだろう?」って1年悩んだら、はっきりいって次のステージに挑戦したほうがいいです。不満のある環境に何年いても、その状況が良くなる可能性はほぼないからです。

まとめ

まとめです。

  • 日本も海外も出世する人はデキる人
  • 日本企業で出世する人は”長く勤めた人”
  • 海外で出世する人は”実職のある人”
  • 海外は圧倒的な個人主義で給料も高い
  • 転職するなら若いうちに

結論から言うと、日本企業と外資系海外企業の出世システムはけっこう違うことが分かりました。

実際、日本で働いているサラリーマンは今の環境に不満があるなら、外資系企業で新しい環境に挑戦してみることをオススメします。若ければ若いほど、新しいことにチャレンジするハードルは低くなります。

今回は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました