こんにちは、KenTeeです。
「朝の3時間は脳のゴールデンタイム」
なんて言葉がありますが、
皆さんは朝の時間を充実できてますか?
逆に、朝の時間を充実させられない人は
かなり損をしているとも言えます。
実は3つのポイントを押さえるだけで
朝の時間はグッと充実します!
実際に、僕の周囲のデキるビジネスマンは、
全員、朝の仕事にすべてをかけているといってもいいでしょう。
それくらい朝は貴重です。
もし、あなたが、
朝の時間を充実させたいと思っているなら
ぜひこの記事を読んでみてほしいです。
そうすれば、できるビジネスマンが、
なぜ、朝の時間を意識しているかが分かるようになるでしょう。
そして、あなたは朝の時間を有効活用し、
目標に向かって最短ルートで努力できるようになるはずだ。
1.朝は”考える”仕事をする
朝は、頭を使う重要な仕事にフルコミットしましょう。
理由は、冒頭にも説明した通り、
朝は一番脳がさえている時間帯だからです。
今まで思いつかなかったアイデアを思いついたり、
難しい問題を集中して考えられるのが朝の時間なのです。
僕は絶対にこれを意識して一日のスケジュールを組みます。
できるビジネスマンは絶対にやっています。
【NG例】
朝、オフィスを見渡すと、朝からメールのやり取りを繰り返している人がいます。

でも、これ本当にやめた方がいいです。
なぜなら、メールは、永遠と続く単純作業だからです。
シンプル単純作業も繰り返せば、
徐々に脳に疲れが蓄積してきます。

2.起きたらまず家を出る
朝起きたら、まず家を出るように意識しましょう。
オフィスでもカフェに行くのでもOK。
まず家を出ることが重要です。

これは、早く集中モードに切り替えるためです。
環境を変えてリラックス状態の自分を叩き起こしましょう。
僕は、平日は誰よりも早くオフィスに出社し、
週末は近所のカフェに行くことを欠かさずやっています。
これは朝から行動したい人には非常におススメです!
3.朝会議は絶対にNG
これ僕の勤める会社での最大のNGポイントです。
だけど、あえて言います。
朝の会議はやめましょう。
会議は昼からが基本。
理由は2つ。
- 会議をすると脳が疲れる
- 会議の結果で一日が大きく変化してしまう
朝の貴重な時間に会議をすると疲れるし、1日の予定が左右されます。

せっかく重要な仕事ができたのに、
会議をいれたせいで疲れて集中できないなんてことになります。
会議はむしろ午後にやるのがベター。
昼食後は眠くなったり、集中力が切れやすくなります。
逆に会議などの仕事をいれて目を覚ますのもいいでしょう。
まとめ

まとめです。
できるビジネスマンが実践している
朝を充実させるためにポイントは3つ。
1.朝は”考える”仕事をする
2.起きたらまず家を出る
3.朝会議は絶対にNG
これを徹底してやりきること意識しましょう。
そうすれば、毎日の仕事がびっくりするくらいはかどるようになります。
毎日3つのポイントを欠かさず意識して行動しましょう。
今回は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント